トイレ逆流の修理費用は誰が払う?責任の所在と保険
マンションでのトイレ逆流トラブルで、原因究明と同じくらい深刻な問題となるのが、修理費用や階下への損害賠償といった金銭的な負担を誰が負うのかという責任問題です。この責任の所在は、逆流の原因がどこにあったかによって明確に分かれます。まず、原因が自分の部屋のトイレから排水主管に合流するまでの「専有部分」にあった場合、その責任は原則としてその部屋の居住者が負うことになります。例えば、自分で大量のトイレットペーパーを詰まらせたり、固形物を誤って流したりしたケースがこれにあたります。この場合、修理業者への支払いも自己負担となります。一方で、原因が複数の部屋が共同で使用する「共用部分」の排水主管にあった場合は、その管理責任はマンションの管理組合や大家さんにあるため、修理費用も管理組合や大家さんが負担するのが一般的です。長年の汚れの蓄積による詰まりや、他の部屋から流された物が原因であった場合などが該当します。この判断は非常に重要であるため、業者による原因調査の結果を必ず書面で受け取り、管理会社と共有することが不可欠です。さらに、逆流によって自分の部屋の床や家財が損害を受けたり、万が一階下の部屋にまで水漏れ被害を及ぼしてしまったりした場合に備えるのが保険の役割です。火災保険に付帯する「水濡れ補償」は、自分の部屋の損害をカバーしてくれます。そして、階下への賠償責任に備えるのが「個人賠償責任保険」です。これも火災保険や自動車保険の特約として加入できることが多いので、この機会に自身の保険内容を確認しておくことを強くお勧めします。