アパートやマンションなどの集合住宅で排水溝から水が上がってくるトラブルに遭遇した場合、それは単に自分の部屋だけの問題ではないかもしれません。一戸建てとは異なり、集合住宅の配管は複雑に繋がっており、一つの不具合が他の居住者に影響を及ぼす可能性があるため、より慎重な対応が求められます。自分の部屋の排水口から水が溢れそうになっている時、その原因が建物の共用部分にあることも少なくないのです。 集合住宅の排水管は、各戸が使用する「専有部分」と、建物全体の排水を集めて下水道へ流す太い「共用部分」の二つに大別されます。キッチンの油汚れや浴室の髪の毛が原因で詰まるのは、主に専有部分の配管です。しかし、問題が共用部分で発生している場合、事態はより深刻になります。例えば、自分より上の階の住民が流した水が、詰まった共用部分で行き場を失い、最も圧力がかかりやすい下の階の部屋、つまりあなたの部屋の排水口から逆流してくることがあるのです。もし自分の部屋で水を使っていないのに逆流が起きたり、複数の水回り、例えばキッチンと浴室で同時に異常が見られたりする場合は、共用部分の詰まりを強く疑うべきサインと言えます。 このような状況で自己判断により強力な市販のパイプクリーナーを使用することは、時に事態を悪化させる危険を伴います。もし原因が共用部分にある場合、個人の努力で解決することはほぼ不可能ですし、薬品が配管を傷めるリスクもあります。最も重要な行動は、これ以上水を流すのをやめ、速やかに建物の管理会社や大家さんに連絡することです。プロの視点で状況を判断し、原因が専有部分なのか共用部分なのかを特定してもらう必要があります。責任の所在を明確にすることは、修理費用の負担者を決める上でも極めて重要になります。被害を最小限に食い止め、他の居住者との無用なトラブルを避けるためにも、集合住宅での排水トラブルは、まず報告と相談が鉄則だと覚えておきましょう。
マンションの排水溝逆流は要注意